- 2016年06月08日
BEEFEATER BURROUGH’S RESERVE Edition2

ビーフィーターバローズ・レゼルヴ・ボルドーカスクのご紹介。
創業者ジェームズ・バローが19世紀に実際に使用していたポットスチルで蒸留し、厳選した赤・白のボルドーワインの樽に寝かせて香りづけしたプレミアム・ジンです。
チーズとの相性も良いらしく、ストレートまたはロックでも、、、これでカクテル”ネグローニ”なんかも合いそう。
ビーフィーターバローズ・レゼルヴ・ボルドーカスクのご紹介。
創業者ジェームズ・バローが19世紀に実際に使用していたポットスチルで蒸留し、厳選した赤・白のボルドーワインの樽に寝かせて香りづけしたプレミアム・ジンです。
チーズとの相性も良いらしく、ストレートまたはロックでも、、、これでカクテル”ネグローニ”なんかも合いそう。
今年も入荷いたしました。中央アメリカ北部グアテマラのラム酒「ロン・ザカパ レゼルヴァ・リミターダ2015 45%」
ロン・サカパのマスターブレンダーが特別に選んだ6年〜24年の原酒をブレンドした年1の限定品。
ハーブガーデンで3年間後熟し、20種類以上の様々なハーブが樽を通じてラムに溶け込んでいます。
甘さ控えめでスパイシーなお味です!
Ichiro’s Malt 秩父 ON THE WAY 2015の入荷です。
がっちりとした、心地よい樽香にバニリン、柑橘フルーティーな味わいの秩父モルトです。
アルコール55.5%と高めですが、かなり美味いです!
2013年、スコットランド本土最北に位置するところに137年(1877年閉鎖)ぶりに再建された蒸溜所「ウルフバーン」以前は、プルトニー蒸溜所が本土最北でしたが、今ではプルトニーを抜いてこちらが本土最北になりました。
セカンドフィルのシェリーバット、ファーストフィルのバーボンバレル、そしてクォーターカスクの樽を使用しているそうです。中でもクォーターカスクは元アイラ島のシングルモルトが詰まっていたそうでピート由来のスモーキーさがあります。3年熟成とショートエイジですが、とても素晴らしいシングルモルトです。
カリブ海に浮かぶフランス海外県マルティニーク島で作られるラム「トロア・リヴィエール」
トロワ・リビエールとはフランス語で「3本の川」を意味しています。通常のラムと異なり、フランスのAOCで規定されたアグリコール製法(サトウキビから絞られた糖液を発酵して蒸留する製法)で作られるラムは、柔らかな香りと奥深い味わいを持ち、マルティニーク島で最も人気の高いブランドの一つです。コニャックを思わせる繊細な香りとフルボディでスパイシーな味わいが虜になります。